鹿島アントラーズ

チームプロフィール
法人名 株式会社鹿島アントラーズ エフ・シー
創立 1947年
ホームタウン 茨城県鹿嶋市、潮来市、神栖町、波崎町を中心とする地域
ホームスタジアム 茨城県立カシマサッカースタジアム
タイトル 93年・Jリーグ・サントリーシリーズ優勝
96年・Jリーグ・年間優勝
97年・XEROXスーパーカップ・優勝
97年・Jリーグ・1stステージ優勝
97年・ナビスコカップ優勝
97年・天皇杯優勝
98年・XEROXスーパーカップ・優勝
98年・Jリーグ・2ndステージ優勝
98年・Jリーグ・年間優勝
99年・XEROXスーパーカップ・優勝
00年・ナビスコカップ優勝
00年・Jリーグ・2ndステージ優勝
00年・Jリーグ・年間優勝
00年・天皇杯優勝
01年・Jリーグ・2ndステージ優勝
01年・Jリーグ・年間優勝
02年・ナビスコカップ優勝
03年・A3MAZDAチャンピオンズカップ優勝
マスコット しかお(父)、しかこ(母)、アントンくん(長男)
愛称 アントラーズ
公式HP http://www.so-net.ne.jp/antlers/

Jリーグ(JFL)成績
順位 順位
93Jサントリー 13
93Jニコス 10
94Jサントリー 16
94Jニコス 11 11
95Jサントリー 14 12
95Jニコス 14 12
96Jリーグ 21
97J第1ステージ 13
97J第2ステージ 11
98J第1ステージ 11
98J第2ステージ 15
99J1第1ステージ
99J1第2ステージ
00J1第1ステージ
00J1第2ステージ 10
01J1第1ステージ 11
01J1第2ステージ 13
02J1第1ステージ
02J1第2ステージ



スタッフ
監督 トニーニョ・セレーゾ
ヘッドコーチ 関塚 隆
コーチ イッカ
GKコーチ 藤原 寿徳
フィジカルコーチ マリオ・アウグスト
フィジカルコーチ 石井 正忠

GK
背番号 名前 生年月日 身長/体重 前所属チーム
加藤 慎也 1980.9.19 187/78 横浜Fマリノス
187cmの長身が武器のGK。昨期は市原、横浜FMへのレンタル移籍を経験。
21 曽ヶ端 準 1979.8.2 187/80 鹿島ユース
フィード能力が高く、ハイボールに強いGK。国内トップクラスの安定感を誇る。
28 首藤 慎一 1983.6.8 190/82 鹿島ユース
大分出身のGKで、鹿島ユースから昇格。身体能力は国内屈指。
29 高嵜 理貴 1970.7.11 182.78 ジェフユナイテッド市原
市原から完全移籍した今季はいきなりA3で活躍。まだ不安定感は残るが、大会で得た自信は大きい。
DF
名良橋 晃 1971.11.26 170/72 ベルマーレ平塚
突出したスピードで右サイドから果敢に攻め上がる国内有数の右SB。代表経験豊富なベテラン。
秋田 豊 1970.8.6 180/78 愛知学院大学
強靱なフィジカルと破壊力抜群のヘッドで相手FWを封じるマンマーカー。今年も鉄壁を築く。
大岩 剛 1972.6.3 180/75 ジュビロ磐田
1対1に強く、クレバーで安定した守備を見せるJ屈指のDF。ライバルチーム・磐田より加入。
相馬 直樹 1969.7.19 175/72 東京ヴェルディ
攻守のバランス感覚に優れた左SB。ポジショニングの良さ、タイミングの良い攻撃参加が持ち味。
14 羽田 憲司 1981.12.1 180/72 市立船橋高校
高校サッカーを代表するリベロだったが、鹿島では長期離脱中である。
15 金古 聖司 1980.5.27 180/74 東福岡高校
東福岡の黄金時代を築いたエリートだが、鹿島では怪我がち。今年は復活の年にしたい。
17 内田 潤 1977.10.14 175.67 駒澤大学
昨期レギュラーを掴んだ左SB。攻守のバランスが良い。両サイドで安定したプレーを見せる。
20 池内 友彦 1977.11.1 181/75 コンサドーレ札幌
昨期は秋田とCBコンビを組んだ成長株。強靱なフィジカルが武器。
22 石川 竜也 1979.12.25 178/67 筑波大学
99’世界ユースにも出場した期待の左SB。正確なクロスで得点をお膳立て。
MF
中田 浩二 1979.7.9 182/74 帝京高校
正確なフィードと堅実な守備が光るボランチ。攻守の要として活躍。
本田 泰人 1969.6.25 166/64 本田技研
豊富な活動量は健在。スッポンマークで相手の動きを封じる。
小笠原 満男 1979.4.5 173/72 大船渡高校
抜群のボールキープと正確な長短のパスで攻撃を組み立てる司令塔。ドリブル、シュートも鮮やか。
10 本山 雅志 1979.6.20 175/64 東福岡高校
スピードと巧みなフェイントを駆使し、相手守備陣を切り裂くドリブラー。攻撃の鍵を握る。
16 フェルナンド 1978.6.18 182/78 ビトーリア
今季から加入したレフティー。スタミナに課題を残すも、強烈なドライブのかかったFKは絶品。
18 熊谷 浩二 1975.10.23 177/68 三本木農高校
無尽蔵なスタミナと強靱なフィジカルで相手の攻撃の芽を摘むボランチ。攻守に顔を出す。
23 大谷 昌司 1983.4.17 172/66 前橋育英高校
期待の若手MF。正確なビルドアップが光る。
24 青木 剛 1982.9.28 182/70 前橋育英高校
攻守に洗練されたプレーを見せる「未完の大器」。忠実なポジショニングと正確なロングパスは必見。
25 野沢 拓也 1981.8.12 174/70 CFZ・ド・リオ
変幻自在のプレーでチャンスを作るファンタジスタ。並外れたテクニックとパスセンスを持つ。
FW
エウレル 1971.3.15 171/66 バスコ・ダ・ガマ
ブラジル代表経験もある点取り屋。スピード溢れるドリブル突破は「風の子」と呼ぶに相応しい。
13 柳沢 敦 1977.5.27 177/75 富山第一高校
オフザボールの動き、視野の広さは世界トップクラスだが、ゴールへの積極性に欠ける。
19 平瀬 智行 1977.5.23 184/76 横浜Fマリノス
スピードと高さを兼ね揃えたFW。課題はトラッピング技術と動きの質か?
26 深井 正樹 1980.9.13 161/60 駒澤大
小柄だが確かな技術と得点力を備えたFW。自慢のドリブルでゴールへ突き進む。
27 中島 裕希 1984.6.16 175/73 富山第一高校


基本布陣(※02年の布陣)
エウレル 柳沢

本山 小笠原

中田 本田
(熊谷)
アウグスト
名良橋
ファビアーノ
(池内)
秋田

曽ヶ端
・システムはブラジルスタイルの4−4−2。
・4バックは必要以上にラインを押し上げない。
 常に後方のスペースを埋める事に主眼を置いている。
・攻撃はロングボール中心のカウンタースタイル。
 本家の”繋ぐサッカー”とはむしろ逆のスタイルか?
・左SBのアウグストは1対1の勝負を仕掛けるプレーを得意とし、
 右SBの名良橋はスペースへ走ることを得意としている。
・Wボランチの熊谷&中田は、攻守に顔を出すJ屈指のコンビ。
 本田は守備の専門家だが、昨期は攻撃参加も見せた。
・攻撃的MFの小笠原が長短のパスで攻撃を組み立て、
 本山はドリブルで攻撃のアクセントになる。
・2トップは共にスピードがあり、柳沢は周りを使う事に長けている。
 エウレルは自分で仕掛けていくタイプ。