ジュビロ磐田

チームプロフィール
法人名 株式会社ヤマハフットボールクラブ
創立 1972年
ホームタウン 静岡県・磐田市
ホームスタジアム ジュビロ磐田スタジアム
タイトル 97年・Jリーグ・2ndステージ優勝
97年・Jリーグ・チャンピオンシップ・優勝
98年・Jリーグ・1stステージ・優勝
98年・ナビスコカップ・優勝
第18回・アジアクラブ選手権98/99・優勝
99年・Jリーグ・1stステージ・優勝
99年・Jリーグ・チャンピオンシップ・優勝
第5回・アジアスーパーカップ‘99・優勝
01年・Jリーグ・1stステージ優勝
02年・Jリーグ・1stステージ・優勝
02年・Jリーグ・2ndステージ・優勝
(※史上初の両ステージ完全制覇)
マスコット ジュビロ君
愛称
公式HP http://www.jubilo-iwata.co.jp/

Jリーグ(JFL)成績
順位 順位
94Jサントリー 13
94Jニコス 11 11
95Jサントリー 15 11
95Jニコス 13 13
96Jリーグ 20 10
97J第1ステージ
97J第2ステージ 14
98J第1ステージ 13
98J第2ステージ 13
99J1第1ステージ 12
99J1第2ステージ 12
00J1第1ステージ
00J1第2ステージ 10
01J1第1ステージ 13
01J1第2ステージ 13
02J1第1ステージ 13
02J1第2ステージ 13



スタッフ
監督 柳下 正明
コーチ 吉田 光範
GKコーチ 森下 申一
フィジカルコーチ 菅野 淳

GK
背番号 名前 生年月日 身長/体重 前所属チーム
ヴァン ズワム 1969年9月16日 188/84 フォルトゥナ シタールド(オランダ)
大舞台での勝負弱さが弱点だが、能力は高いGK。山本とのレギュラー争いは熾烈。
12 山本 浩正 1979年6月5日 187/87 清水東高
外見に見合わぬ鋭い反応が持ち味。ダイナミックなプレーには驚かされる。
16 松下 太輔 1981年10月31日 180/75 静岡産業大
21 原 寿康 1980年10月18日 184/77 愛知学院大
DF
鈴木 秀人 1974年10月7日 180/70 浜松商高
スピードが有り、1対1で強さを発揮するストッパー。右サイドは絶対に抜かせない。
上本 大海 1982年6月1日 180/68 鹿児島実業高
1対1に強さを発揮するDF。将来のレギュラーとして期待される。
田中 誠 1975年8月8日 178/74 清水商高
統率力、カバーリング能力に優れたリベロ。「前への守備」は、リスキーだが魅力的。
14 山西 尊裕 1976年4月2日 173/70 清水東高
昨期は大岩からレギュラーの座を奪った。安定した守備とパワー溢れるFKが持ち味。
20 大井 健太郎 1984年5月14日 180/70 藤枝東高
1対1に自信を見せるCBの有望株。将来的なDFリーダーとして期待される。
25 加賀 健一 1983年9月30日 180/72 秋田商高
MF
河村 崇大 1979年10月4日 181/75 クラブアテレティコ リバープレイト(アルゼンチン)
本職はボランチだが、最近は右MFに定着。丁寧なパスで攻撃を組み立てる。
服部 年宏 1973年9月23日 178/73 東海大
運動量、対人能力、戦術眼を備えた国内屈指のボランチ。主将としてチームを引っ張る。
名波 浩 1972年11月28日 177/71 ACヴェネチア(イタリア)
ご存じ「天才レフティー」にして国内NO.1のゲームメーカー。N-BOXの中心として攻守に絡む。
10 藤田 俊哉 1971年10月4日 174/64 筑波大
いぶし銀のプレーを見せるMF。変幻自在のドリブルやパスを駆使し、攻撃を組み立てる。
15 ジヴコヴィッチ 1977年7月28日 181/75 ラド(セルビア・モンテネグロ)
左サイドのチャンスメーカー。出場すればコンスタントに活躍する選手。
17 太田 吉彰 1983年6月11日 174/67 ジュビロ磐田ユース
18 前田 遼一 1981年10月9日 182/75 暁星高
将来性抜群のアタッカー。足元の技術は日本人のレベルを超えている。和製エジムンド。
19 成岡 翔 1984年5月31日 175/68 藤枝東高
磐田の次代を担う「プリンス」。左足からのパスで攻撃のリズムを作る。
22 挽地 祐哉 1983年5月2日 179/66 鹿児島城西高
23 福西 崇史 1976年9月1日 181/77 新居浜工高
日本人離れした身体能力を持つ大型ボランチ。攻守両面で存在感を発揮。
FW
グラウ 1977年2月21日 176/70 グレミオ(ブラジル)
無尽蔵なスタミナで前線を掻き回すアタッカー。2列目から飛び出してゴールを奪う。
中山 雅史 1967年9月23日 178/72 筑波大
「ゴン」の愛称で親しまれるチームのエース。安定したポストワークとゴンゴールは今年も健在!
11 西 紀寛 1980年5月9日 175/72 市立船橋高
右サイドを豪快に切り裂くドリブラーだが、高原の穴を埋めるべく今年はFWに挑戦。
13 川口 信男 1975年4月10日 178/72 順天堂大
スピードに乗ったドリブルで右サイドを制圧するウィンガー。スーパーサブとして結果を出す。
24 原 拓也 1983年6月4日 175/63 筑陽学園高
26 西野 泰正 1982年9月14日 183/79 富山第一高
カタール国際大会でストライカーとしての素質を開花させた。「ポスト・高原」の呼び声も高い。


基本布陣(※02年の布陣)
中山 高原

藤田 河村
(西、川口)

名波

服部 福西

山西 田中 鈴木

山本
・名波を中央に置いた3−5−2システムを採用。
・ボランチ2枚がサイドのケアーに回るものの、
 基本的にサイドのスペースは弱点。
 敢えて相手に攻めさせる事で、自らの攻撃チャンスも作り出す。
・左MFの藤田は左サイドに張るだけではなく
 周りの選手とのポジションチェンジを積極的に繰り返す。
 時には最前線まで飛び出してフィニッシャーにも変貌。
・右MFは、攻守のバランスの取れた河村と
 ドリブラーの西、川口がレギュラー争いをしている。
・ボランチ2枚は交互に攻め上がり、チャンスを作る。
 服部は左サイドから、福西は中央から攻め上がる事が多い。
・3バックは積極的にラインを押し上げ、時には攻め上がる。
 「リスキーだが攻撃的な守備」こそ、磐田の真骨頂。