J.LEAGUE 選手名鑑


秋田 豊

PROFILE
所属クラブ 鹿島アントラーズ
ポジション DF
生年月日 1970年8月6日
出身地 愛知県
身長/体重 180/78
経歴 愛知高−愛知学院大
タイトル・代表歴 日本代表
98年W杯出場
02年W杯出場

97年・Jリーグベストイレブン
98年・Jリーグベストイレブン
00年・Jリーグベストイレブン
01年・Jリーグベストイレブン
プレースタイル 対人プレーで強さを発揮する国内最高のストッパー。
空中戦に絶対的な自信を持ち、タイトなマークで相手FWを封じ込める。
得意のヘディングは貴重な得点源でもある。
エピソード W杯メンバー選出2回、Jベストイレブン4回、J年間優勝3回を誇る大ベテラン。
「肘打ち」名人としても有名。


阿部 勇樹

PROFILE
所属クラブ ジェフ市原
ポジション MF
生年月日 1981年9月6日
出身地 千葉県
身長/体重 178/75
経歴 市原ユース
タイトル・代表歴
プレースタイル 中盤の底で確実に相手の攻撃の芽を摘むDH。
的確なポジショニングと正確なスライディング技術には"若さ"を感じさせない。
また、精度の高い右足キックで攻撃を操る事が出来る選手である。
正確なサイドチェンジや鋭く曲がるフリーキックは見応え十分。
エピソード 市原ユース出身で、早くから注目されてきた選手。
角田に「スライディングが巧い」と言わせたスライディング技術や
正確なキック技術には目を見張るものがある。
ちょっと前までは運動量が凄まじく少なかったが、最近は改善された模様。


アマラオ

PROFILE
所属クラブ FC東京
ポジション FW
生年月日 66年10月16日
出身地 ブラジル
身長/体重 183/76
経歴 イトゥーアーノ−パルメイラス
タイトル・代表歴
プレースタイル 「キングオブ東京」の異名を持つ、FC東京の顔。
恵まれた体格と堅実なポストプレーで前線の起点になる。
得点能力が高いだけでなく、豊富な運動量で守備にも貢献。
時には最終ラインまで戻る事も。
エピソード 東京ガス時代からチームを引っ張る象徴的存在。
36歳という年齢だが、全く衰えを見せていない。
愛称 キングオブ東京

新井場 徹

PROFILE
所属クラブ ガンバ大阪
ポジション MF/DF
生年月日 1979年7月12日
出身地 大阪府
身長/体重 181/72
経歴 G大阪ユース
タイトル・代表歴
プレースタイル スピードに乗ったドリブルでサイドを切り崩す左WB。
左右両足が使え、中に切れ込んでシュートも狙う。
最近は守備の意識も高まってきた。運動量が課題。
エピソード G大阪ユース出身で、同チームの副キャプテン。


アリソン

PROFILE
所属クラブ ヴィッセル神戸
ポジション MF
生年月日 1980年1月2日
出身地 ブラジル
身長/体重 175/68
経歴 サンパウロ−サンタ・クルス−サンパウロ−浦和
タイトル・代表歴
プレースタイル ボールキープ力とパスセンスを備えた攻撃的MF。
オールラウンドな攻撃能力とプレーの安定感が光る。
守備の意識も高く、ボランチとしてもプレー出来る選手だ。
エピソード 02年の前期までレッズの中盤を支え、後期に神戸へ移籍。
確かなテクニックと狡猾なプレーでチームに貢献。
FKやシュートの精度アップが課題か?

石川 直宏

PROFILE
所属クラブ FC東京
ポジション MF
生年月日 1981年5月12日
出身地 神奈川県
身長/体重 175/67
経歴 横浜FMユース−横浜FM
タイトル・代表歴
プレースタイル スピード溢れるドリブル突破が武器の右ウィングだが、
サイドを駆け上がってクロスを上げるプレーよりも
中に切れ込んでシュートを狙うプレーを得意としている。
パス能力も高く、ウィングの枠を越えたプレーの出来る選手だ。
クロスの精度が上がればホンモノだ!
エピソード 横浜FMでは出番に恵まれなかったが、
FC東京にレンタル移籍後、レギュラーとして活躍。
今や国内屈指の右ウィングになりつつある。
プレーがダイナミックで、将来を渇望される選手。
愛称 ナオ

市川 大祐

PROFILE
所属クラブ 清水エスパルス
ポジション MF/DF
生年月日 1980年5月14日
出身地 静岡県
身長/体重 181/68
経歴 清水ユース
タイトル・代表歴 日本代表
02年W杯出場
プレースタイル 攻撃参加能力の高い右サイドバック。
スピードーのあるオーバーラップと
ピンポイントで合わせるアーリークロスが武器。
エピソード 01年にアシストランキング1位に輝き、「クロスの精度は
日本人最高レベル」とまで賞賛されたが、02年は低迷。
巻き返しを計る。

伊東 輝悦

PROFILE
所属クラブ 清水エスパルス
ポジション MF
生年月日 74年8月31日
出身地 静岡県
身長/体重 168/72
タイトル・代表歴 アトランタ五輪出場
日本代表
98年W杯出場
経歴 東海大一高−清水
プレースタイル 豊富な肺活量で攻守に顔を出すボランチ。
ボール保持者に対する素早い寄せと鋭いインターセプトは一級品。
素早いパス交換やドリブルで局面を打開するなど、攻撃センスも確か。
エピソード 「テルドーナ」の異名が示す通り、その類い希なサッカーセンスは早くから
地元の注目を集めていた。因みにトルシエは「和製デシャン」と賞賛している。
その仕事量の多さは半端ではなく、好調時には1人で2人分の活躍を見せる。
愛称 テル


稲本 潤一

PROFILE
所属クラブ ガンバ大阪 ※G大阪→アーセナル→フラム
ポジション MF
生年月日 1979年9月18日
出身地 大阪府
身長/体重 181/75
経歴 G大阪ユース−G大阪−アーセナル−フルハム
タイトル・代表歴 日本代表
02年W杯出場
シドニー五輪出場
00年・Jリーグベストイレブン
プレースタイル 世界レベルのフィジカルを持った本格派ボランチ。
シンプルだが確かなテクニックを持ち、
持ち味のパスやドリブルで攻撃を組み立てる。
運動量とコンディションの波が課題。
エピソード 02年W杯で2ゴールを挙げたのは記憶に新しい。
W杯までアーセナルに所属していたが、
出場機会に恵まれず、退団を決意した。
※02年9月現在、フルハムに在籍。
愛称 イナ


岩本 輝雄

PROFILE
所属クラブ ベガルタ仙台
ポジション MF
生年月日 1972年5月2日
出身地 神奈川県
身長/体重 180/74
経歴 横浜商大高−平塚−京都−川崎F−V川崎
タイトル・代表歴 日本代表
プレースタイル 仙台が誇る左サイドのスペシャリスト。
リーグでも1、2を争う左足キックが武器で、
美しい軌道のクロスからチャンスを演出する。
鋭く曲がる直接FKや豪快なミドルシュートなど
多彩なプレーでファンを魅了。
エピソード Jの各クラブを渡り歩いた苦労人だが、
現在は仙台の左サイドの起点として欠かせぬ存在に。
平塚時代には日本代表の「10番」を背負った経験も。
愛称 テル


ウェズレイ

PROFILE
所属クラブ 名古屋グランパス
ポジション FW
生年月日 1972年4月19日
出身地 ブラジル
身長/体重 177/79
経歴 ESバイーア
タイトル・代表歴
プレースタイル 名古屋のエースストライカー。
スピード、フィジカルを活かした豪快なドリブルで
相手DFを振り切り、閃光の様なシュートを放つ。
ポストプレーも出来るが、前を向いてシュートを撃ってこそピチブーだ!
エピソード 虎視眈々とゴールを狙い続ける生粋のストライカー。
Jリーグでのハットトリック回数や「ピチブー(猛犬)」の愛称に
象徴されるように、1度爆発するともう手が付けられない選手。
愛称 ピチブー


上野 良治

PROFILE
所属クラブ 横浜Fマリノス
ポジション MF
生年月日 1973年4月21日
出身地 埼玉県
身長/体重 181/70
経歴 武南高−早稲田大
タイトル・代表歴 日本代表
プレースタイル 恵まれた体格と卓越したサッカーセンスを揃えたボランチ。
抜群のボールキープから長短のパスを繰り出す。
パワー溢れるミドルシュートは貴重な得点源だ。
エピソード 元々は攻撃的MFだったが、持ち前の身体能力と
展開力を買われ、ボランチにコンバートされた。


上村 健一

PROFILE
所属クラブ サンフレッチェ広島
ポジション DF
生年月日 1974年4月22日
出身地 熊本県
身長/体重 180/74
経歴 松永高
タイトル・代表歴 アトランタ五輪出場
日本代表
プレースタイル 空中戦に絶対的な自信を持つディフェンダー。
粘り強いマンマークで相手FWを抑え込む。
キャプテンシーが強く、守備の要として欠かせぬ存在。
エピソード アトランタ五輪やコンフェデレーションズ杯にも
出場した実力者。怪我の多さを克服したい。
愛称 ウエミー


エメルソン

PROFILE
所属クラブ 浦和レッズ
ポジション FW
生年月日 1981年9月6日
出身地 ブラジル
身長/体重 171/69
経歴 サンパウロ−札幌−川崎F
タイトル・代表歴 02年・Jリーグベストイレブン
プレースタイル 誰もが認めるリーグ最速FWにして、レッズの得点源。
爆発的なスピードで相手DFを抜き去り、
振りの速いシュートで果敢にゴールを狙う。
その「光速プレー」は、DFが束になっても止められない。
個人プレーに走り過ぎるのが欠点か?
エピソード 札幌でプレーした00年はJ2得点王に輝き、
チームの昇格に大きく貢献。
その後川崎を経て、01年後期にレッズ入団。
まだ若いが、Jリーグを代表するストライカー。


遠藤 保仁

PROFILE
所属クラブ ガンバ大阪
ポジション MF
生年月日 1980年1月28日
出身地 大阪府
身長/体重 177/70
経歴 鹿児島実高−横浜F−京都
タイトル・代表歴 日本代表
プレースタイル この若さにして国内最高峰の選手に成長した感がある名ボランチ。
正確無比なフィードで攻撃を組み立てるだけでなく
自身も積極的に前線に飛び出し、チャンスメークに貢献する。
豪快なミドルシュート、無尽蔵なスタミナなど、持ち味の多い選手。
エピソード 02年はフルタイム出場を果たした「鉄人」。
プレーに波がなく、安定した活躍を見せる。
愛称 ヤット

大岩 剛

PROFILE
所属クラブ 鹿島アントラーズ
ポジション DF
生年月日 1972年6月23日
出身地 静岡県
身長/体重 180/75
経歴 清水商高−筑波大−名古屋−磐田
タイトル・代表歴 日本代表
01年・Jリーグベストイレブン
プレースタイル 1対1に強く、クレバーで洗練されたDF。
フィ−ド能力、カバーリング能力、戦術理解度など、DFとして
必要な能力をバランス良く兼ね揃えており、総合力の高い選手。
エピソード 名古屋でレギュラーとして活躍したが、監督との確執から磐田へ移籍。
レギュラーの一角として優勝に貢献したが、02年後期は控えに回った。
03年からは鹿島の一員として優勝を狙う。

大久保 嘉人

PROFILE
所属クラブ セレッソ大阪
ポジション FW
生年月日 1982年6月9日
出身地 福岡県
身長/体重 168/61
経歴 国見高
タイトル・代表歴
プレースタイル 日本人トップレベルのスピードとテクニックを持ったFW。
小柄だが、決して当たり負けしないフィジカルを持っており、
馬力のあるドリブルで守備陣を突破して行く。
パワー溢れるシュートも持っており、決定力が高い。
エピソード 高校選手権で国見の優勝に貢献した大器。
まだ若いが、J2の得点ランクで2位に輝くなど、実績は十分。
その潜在能力は中村俊輔も認める所で、
将来の代表入りも時間の問題と言われる。

大柴 克友

PROFILE
所属クラブ ジェフ市原
ポジション FW
生年月日 1973年5月10日
出身地 山梨県
身長/体重 172/69
経歴 韮崎高−明治大−甲府
タイトル・代表歴
プレースタイル 豊富な運動量で前線を掻き回すキーマン。
あらゆる地域に顔を出し、確かな技術で攻撃の起点となる。
外見以上にフィジカルが強く、オールラウンドに能力が高い。
献身的な守備も持ち味。「ひたむきさ」では誰にも負けない。
エピソード 99年までJ2の甲府でプレーしていた。
崔龍洙とのコンビネーションは必見!!

小笠原 満男

PROFILE
所属クラブ 鹿島アントラーズ
ポジション MF
生年月日 1979年4月5日
出身地 岩手県
身長/体重 173/68
経歴 大船渡高
タイトル・代表歴 日本代表
02年W杯出場
01年・Jリーグベストイレブン
02年・Jリーグベストイレブン
02年・ナビスコカップMVP
プレースタイル 鹿島の若き司令塔。
抜群のボディバランスに裏打ちされたボールキープから
長短のパスを繰り出し、攻撃の起点として君臨する。
得点能力が高く、セカンドストライカーにも変貌。
正確なフリーキックにも定評がある。
豊富な運動量で守備に貢献するなど、総合力の高いMF。
エピソード 東北出身のファンタジスタ。
チャンピンシップ、ナビスコカップの両方でMVPを受賞しているエリート。

奥 大介

PROFILE
所属クラブ 横浜Fマリノス
ポジション MF
生年月日 1976年2月7日
出身地 兵庫県
身長/体重 173/72
経歴 神戸弘陵高−磐田
タイトル・代表歴 日本代表
98年・Jリーグベストイレブン
プレースタイル 鋭いドリブル突破と高いボールキープ力が魅力のMF。
パスとキープを駆使し、中盤の繋ぎ役として活躍。
運動量豊富で守備意識も高く、中盤でマルチな能力を発揮する。
エピソード 磐田の主力として何度も優勝を経験した選手だが、
起用法などへの不満から、02年に横浜FMへ移籍。
攻撃の要として欠かせない選手である。